「50 Android Hacks」を訳者の江川(@t_egg)さんから献本いただきました。レビュアとして内容は既に読ませていただいていたのですが、Androidアプリを開発する上でおさえておくと、良いパターンがたくさん紹介されています。とても良い本ですのでオススメです!
■書籍情報
50 Android Hacks 開発現場ですぐに役立つヒントとコード
・定価:2,800円+税
・出版日:2013/11
「50 Android Hacks」を訳者の江川(@t_egg)さんから献本いただきました。レビュアとして内容は既に読ませていただいていたのですが、Androidアプリを開発する上でおさえておくと、良いパターンがたくさん紹介されています。とても良い本ですのでオススメです!
■書籍情報
50 Android Hacks 開発現場ですぐに役立つヒントとコード
・定価:2,800円+税
・出版日:2013/11
XTranslator(翻訳アプリ) 1.1.0をリリースしました。
クロスプラットフォーム対応し、Android版/iOS版/FirefoxOS版/Tizen版が各マーケットの審査を経て、公開されました。
Tizen版については、Store自体がまだオープンしていない(?)ようで、まだダウンロードができません。
調査・検証目的で開発したアプリのため、これでいったん開発を中断します。今後、バランスを取りながら進めたいと思います。得られたノウハウなどは、何らかの形で別途公開を行う予定です。
-The URLs of XTranslator
OS | Features | URL | |||
Translation | Sensor Coordination | Voice Recognition &Speech |
|||
Android |
✓ |
✓ | ✓ | Google Play | |
iOS | ✓ | ✓ | App Store | ||
FirefoxOS | ✓ | Firefox Marketplace | |||
Tizen | ✓ | ✓ | Tizen Store (I'll notice the app URL as soon as it is opened.) |
-Overview
先日リリースしたXTranslator(翻訳アプリ)Android版/iOS版/FirefoxOS版ですが、4つ目のOSへの対応として、Tizen版を開発しました。シンプルなアプリではあるのですが、、4回目でやっとこさ、Storeの審査を通過しました。
Tizenの検証目的で作ったため、非常にシンプルなアプリです。ただ、Store自体がまだオープンしていない(?)ようで、現時点でダウンロードしていただけないのが残念です(><。
個人的な優先度は最後尾ですが(^^;、こちらのアプリも少しずつ成長させていければと考えています。
-The URLs of XTranslator
OS | URL | |
Android ver. | Google Play | |
iOS ver. | App Store | |
FirefoxOSver. | Firefox Marketplace | |
Tizen ver. | Tizen Store (I'll notice the app URL as soon as Tizen Store is opened.) |
-Features
Tizenアプリならではという点もやはり存在するので、気になった点などは、何らかの形で整理しようかなと考えています。
セカイフォンが「Sony Select」(Androidアプリ紹介サイト)のPOWER PUSHとして掲載されました。ありがたいです。
■掲載先
|
紹介記事ご覧いただけたら、幸いです。
これからもセカイフォンを宜しくお願い致します。
「セカイフォン(翻訳電話)」ver. 3.1.1を公開しました。
セカイフォンは「世界中の人々のコミュニケーションの活性化に貢献できたらという思い」から公開をしているプロダクトです。よかったら、お試しください。
Facebookページもあります。セカイフォンに少しでも共感していただけるところがありましたら、「いいね」してもらえるとうれしいです^^
追加機能は、こちらです。
# セカイフォンの詳細は、公式サイトをご参照ください。
# セカイフォンの今までの活動の経緯は、blogエントリをご覧ください。
■ダウンロードURL
https://market.android.com/details?id=org.iplatform.android.phone2
「セカイフォン」がFM岩手のラジオ番組「モバイルスマホ部」にて紹介されました。ありがとうございます。
■放送番組
放送局 | FM岩手 |
番組 | モバイルスマホ部 |
放送日 | 2013年8月13日(火)16:45-16:55 |
放送内容 |
「7か国語に対応!世界の人と話せるすごいアプリ!!」として、紹介いただきました。 |
同番組Webサイトの記事で、セカイフォンの使い方を分かりやすく紹介していただいています。設定でお困りの方は、ぜひ参考にいただけたらと思います。
これからもセカイフォンを宜しくお願い致します。
「セカイフォン(翻訳電話)」ver. 3.1.0を公開しました。
セカイフォンは「世界中の人々のコミュニケーションの活性化に貢献できたらという思い」から公開をしているプロダクトです。よかったら、お試しください。
Facebookページもあります。セカイフォンに少しでも共感していただけるところがありましたら、「いいね」してもらえるとうれしいです^^
主な追加機能は、こちらです。
対応言語 | サポート時期 |
日本語 | 以前のバージョンでサポート |
英語 | 同上 |
ドイツ語 | 同上 |
フランス語 | 同上 |
イタリア語 | 同上 |
スペイン語 | 同上 |
中国語 | 同上 |
ポルトガル語 | 3.1.0〜新規サポート |
オランダ語 | 同上 |
ギリシャ語 | 同上 |
ノルウェー語 | 同上 |
スウェーデン語 | 同上 |
フィンランド語 | 同上 |
ロシア語 | 同上 |
韓国語 | 同上 |
Google PlayにPublish済です(今回リリースしたver.は、3.1.0です)。新しいバージョンが見えるようになるまで時間がかかるかもしれません。古いバージョンしか見えない場合は、しばらく時間をおいてからアクセスしてください。
# セカイフォンの詳細は、公式サイトをご参照ください。
# セカイフォンの今までの活動の経緯は、blogエントリをご覧ください。
■ダウンロードURL
https://market.android.com/details?id=org.iplatform.android.phone2
Developers Summit 2013 Summer(夏サミ2013)@2013/08/01にて、
Grails、Android、OpenStackについて、3名でリレーセッション形式で講演させていただきました。
その中で、私は
『Androidのマルチバージョン・マルチデバイス対応』
というテーマで講演させていただきました。
参加してくださった皆様、運営の皆様、ありがとうございました。
■講演資料
「セカイフォン」が日本テレビの番組にて、紹介いただける予定となりました。紹介されました。どのような感じで紹介されるかは未定ですが、よかったら、番組の方もチェックいただけるとうれしいです(^^)オリエンタルラジオの中田さんとジェニーさんが番組で、セカイフォンの同時通訳のデモをやってくださいました。放送を見ていただいた皆様、ありがとうございました!
■放送番組
放送局 | 日本テレビ |
番組 | 人生が変わる1分間の深イイ話 |
放送日 | 2013年7月29日(月)21:00-21:54 |
放送内容 | 巷で話題のいろんな携帯アプリを芸能人の皆さんが紹介するという企画です。それらアプリの中の1つとして、セカイフォンが紹介されました。 |
■セカイフォン
アプリ名 | セカイフォン(Sekai Phone) |
概要 | 翻訳電話アプリ(その場で翻訳、通話で翻訳) |
価格 | 無料 |
対応端末 |
・Android 2.x / 3.x / 4.x |
関連URL |
・Google Play |
セカイフォンは、「世界中の人々のコミュニケーションの活性化に貢献できたらという思
これら活動を続けた結果、ラジオ番組(オールナイトニッポン/app10)やGoogle開発者向けイベント(Google Developer Day 2011 Tokyo)に呼んでいただいたりと、貴重な経験をさせていただきました。さらに、海外でのアピールの機会を得るべく、プロダクトをさらに進化させ、グローバルなコンテスト(Multi-Screen UX Competition 2013)にチャレンジしました。その受賞をきっかけとして、Mobile World Congres 2013のSony社ブースに出展させていただき、海外の人々にデモを行うという1つの夢を果たすことができました。また、開発を通じて得たノウハウを、少しでも世に還元できればという思いから、ABC(Android Bazaar and Conference)やDroidcon (2012 London、2013 Paris)などで関連講演を実施させていただきました。
このような熱い思いを持って作っているプロダクトに、テレビ局の関係者が声をかけてくれたのは、本当にうれしいかぎりです。先日、友人(Kenichi Takahashiさん)の多大な協力により、セカイフォンをリニューアルしたばかりです。今回はそのリニューアル前のバージョンに機能面で番組関係者の方が目をつけてくださって、今回の話につながりました。番組収録時にはテレビ局の現場にも立ちあわさせていただいたり、初めての経験をさせていただきました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。
これからも初心を忘れずに、セカイフォンをもっと進化させていこうと考えています。
直近では「7月末〜8月上旬に大幅なバージョンアップ」を予定しています。こちらも楽しみにしていただけると幸いです。
これからもセカイフォン共々、宜しくお願い致します。