NexusSでadb接続不可となった場合の対処

先日NexusSのadb接続ができなくなる事象に遭遇しました。

まとめを書いていなかったので、整理しておきます。その時の発生事象と対処について紹介します。

※お試しになる場合は、くれぐれも自己責任でお願いします。

【発生した事象】

今までadb接続ができていたPC(Win7)に、NexusSを接続しても、adb接続ができなくなる事象に遭遇しました(ケーブル接続時には、本来、USB接続している旨のアイコンが表示されますが、それすら表示されない(ただしUSB給電はできている))。試しにadb接続が同様に成功していた別PC(MacOS)に接続してもadb接続が認識されず。USBデバッグのON/OFFも繰り返しやってみましたが、状況変らず。

⇒(PC側の問題ではなさそう。)

【実行した対処①(NG)】

別のUSBケーブルに代えて、接続検証⇒1度adb接続がOKとなるも、USBケーブルを接続しなおすと再度、adb接続できない状態に。

【実行した対処②(NG)】

海外の掲示板など、たどっていると、以下の方法を発見し、tryするもNG。

・バッテリを取り外して、再度入れなおす。

 ⇒私の端末では、NG。

・ケーブルを抜き差しする。

 ⇒私の端末では、NG。

・USBを用いる機能(テザリング)をON/OFFする。

 ⇒私の端末では、NG。

・ファクトリーリセットする。

 ⇒データ移行とかめんどくさいので、チャレンジせず(ちなみにデータ移行は、adbをネットワーク経由でつなぐ方法を使えばできます。)。

【実行した対処③(暫定OK)】

対処②の方法に罠があったのですが…、以下をやったところ、adb接続できるようになりました。

・バッテリを取り外して、一定時間経過後(自分の場合は10分程度)、再度入れなおす。

 ⇒OK。

つまり対処②の時にも似たことはやっていたのですが、バッテリーを外して、一定時間経過後に入れるということが、私の端末では解決策となりました。現状でもためにadb認識しなくなることがありますが、その場合も上記対処を行うことで、無事に認識できるようになっています。

同様の事象にあわれた方がいらっしゃいましたら、参考にしてみてください(自己責任でお願いします)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です